会長挨拶

  明けましておめでとうございます

皆様のご健康とご多幸を役員一同お祈り申し上げます

調布学園100周年も近づいてまいりました。

学園への記念品として、学園創始者西村庄平先生と

初代校長川村理助先生の肖像画修復、

講堂演台の校章制作が始まります。

(活動の様子)

2025年4月27日総会は33回本岡淳江様

2026年4月26日記念総会は34回坂本正子様

なでしこたより35号(2026年1月発行)は

32回松井博子様

第72回なでしこ祭精進同窓会バザーは

42回賀集牧子様がそれぞれ中心になり活動です。

またサロン「着物を楽しみましょう」

「気軽に楽しむお茶会」「歌謳会」そして

「クラフトクラブ」へのご参加も歓迎いたします。

近況などお便りもお待ちしております。

                 令和7年 春  精進同窓会会長  栗原愛子


『 お願い 』

★メールアドレス未登録の方は「お問い合わせ住所変更」からお届けください。
★年500円の維持費をお納めください。(お名前卒業年組明記の上)
郵便局口座番号 00100-5-32806  
加入者名 精進同窓会
★ なでしこ祭バザーの献品をお願いします。
住所 世田谷区東玉川2-20-15 田園調布学園第2校舎   精進同窓会宛 (水金午後着)

・田園調布学園創立90周年 2016年リマスターアート「晩鐘」を精進同窓会から寄贈

「夕暮れの中で農夫が1日を感謝する。このように毎日を感謝する心は尊い。」

(ミレーの「晩鐘」について川村理助初代校長談)

これを受けて細川武子副校長が「精進鐘」を発願。昭和5年から31年のご逝去まで、5時「暁起の鐘」、朝礼時「誓いの鐘」、夜9時「反省の鐘」、大晦日「除夜の鐘」を撞いてくださいました。(今は朝礼時)